桜満開!2006/04/01 15:56

多摩川住宅前の花見

昨日までは冬に逆戻りをしたかのような寒い日が続いていましたが、4月に入りようやく春らしい陽気になりました。

先週は多摩川の桜はまだ蕾みの状態でしたが、今日は一気に咲いて絶好の花見日和となり、サイクリングロード沿いの桜並木の下には、大勢の花見客が宴会を開いていました。

今日は多摩川の他に、国立の大学通りや都立小金井公園へも回ってみましたが、どこも大変な人ごみと渋滞で、ほとんど自転車トレーニングにはなりませんでした。

さて、写真は多摩川サイクリングロード、調布の多摩川住宅前の桜並木の様子です。大勢の家族が楽しく花見をしていますが、一方ここの対岸目と鼻の先で数日前、 陰惨な事件が起こったことを思うと、何やら複雑な気分になってしまいます。

アップル、Boot Campを発表2006/04/06 22:27

VPC起動時のスクリーンショット

今朝、布団から出ていつものようにメールチェックをするついでに、Web巡回をしていたら、タイトルのニュースが飛び込んできて目が覚めました。

まぁIntel Macが発表になってから、あちこちでWindowsを走らせる実験や、実際にその方法を解説している雑誌を立ち読みしていたので、そのうちVirtual PCみたいなものが出るのだろうなとは思っていましたが、まさか起動時にOSを選ばせるソフトを、しかもApple自身が公式にリリースするとはね。

一年ほど前にWindowsノートPCを売却して以来、日常のパソコン生活(メールやインターネットなど)はMacで十分事足りているのですが、少し前からWebサイトをCSSで、しかもオーサリングソフトを使わず手打ちで制作し始めてからは、MacとWindowsで表示の違いを都度検証しなくてはならないのですが、しかしそのためにゲイツマシンを購入するのも勿体ないと思い、苦肉の策でVPCを購入しましたが、その遅さと言ったらありません。

やはり中古のゲイツマシンでも購入しようかなぁ、と思い始めていたところ、今朝のニュースを見て「これならBoot Camp(と言うか次期OS)の正式リリースまで待ってみるか」と言う気になりました。(Mac本体とWindowsXPを同時購入したら割引にするなどのサービスがあれば、なおうれしいですね)

今月1日はAppleの創立30周年の記念日でしたが、記念すべき年のこの発表が、今後同社にどのような影響を与えるでしょうか?これからもますますAppleから目が離せませんね。

井の頭恩賜公園2006/04/08 19:26

マンガを読み聞かせる人

今日は久しぶりに休日出勤。3時には早々に仕事を切り上げて、帰りがけに吉祥寺の井の頭恩賜公園へ桜を見に寄り道してみました。

正午頃のにわか雨の影響もあったでしょうが、既にだいぶ花が散ってしまい、葉桜の状態になっていましたが、それでも大勢の花見客で賑わっていました。

花見客に混じって、所々でオリジナルのアクセサリーを売っているお店や、縁日で見かける「型抜き」のお店、民族音楽を奏でている大道芸人などがいましたが、私が特に気に入ったのは、写真の「マンガを読み聞かせる人」です。

とにかくお客さんとの距離がもの凄く近く、だからと言って静かに語りかけるように読むのではなく、むかし竹中直人氏がTVでやっていた「感情を込めたあいうえお」や「極端に痛さを表現する人」を連想させる、極度にオーバーな表現、手や口を総動員して様々なオノマトペを出すなど、周りで傍観している者をも楽しませる、立派な?芸です。

この時は宮崎アニメのマンガを読んでいましたが、声が野太くて劇画でも読んでいるような感じでした。

皆様の公共放送2006/04/08 23:08

夜「皆様の公共放送」の7時のニュースが終わり、アニメが始まったので、なんだろう?と思ったら、同日深夜にやっている韓国ドラマのアニメ版だと。

韓流ブームもそろそろ下火?(現に韓流ブームを作ったと言われる、例の作品のロケ地巡りの観光客が減少しているらしい)と言われているのに、いまだにそれにしがみついて、実写版と同じようなものをアニメで制作・放送するってのは、ちょっと放送受信料の無駄遣いじゃないの?と言いたくなります。

ついでに言えば、今朝Yahoo!のニュースで知ったのだけれども、深夜にゲリラ的(記事によると放送時間が中途半端らしい)に放送している「一分ドラマ」は、同協会の一連の不祥事払拭のために若手が企画したそうだけど、私から言わせれば「見たけりゃ一晩中寝ないで起きてろ!」と言ってる以外の何者でもなく、こんな事でイメージアップにつながると思っている事自体、視聴者を舐めてるとしか思えないんですが。

本棚の整理2006/04/09 23:47

新書3冊

先日ウッカリ財布の中の複数の銀行カードを割ってしまい、再発行のカードが送られてくるまでの間、ATMが利用できない状況になってしまいました。

まぁ通帳と印鑑を持って窓口に並べば、預金を下ろすことは可能ですが、平日昼間長時間待たされるのは勘弁ということで、とりあえずカードが届くまでの間、多少なりとも手持ちのお金を増やしておこうと、ちょうど本棚もいっぱいになってきたこともあり、整理を兼ねていらない本を古本屋に引き取ってもらう事にしました。

が、いざ整理を始めてみると、古い週刊誌が結構出てきて、購入当時何かの特集記事を読むために購入したのでしょうが、今となってはその記事が何だったのかを思い出せなかったり、購入した記憶すら曖昧な本が結構出てきて、記憶力の低下に困ってしまいました。

処分しようと思い始めた作業ですが、いざ始めてみると毎度のごとく、処分するのが忍びがたくなる本が多く、なんとか心を鬼にして20数冊を選び出し、袋に詰めて古本屋へ出かけました。

が、何年も死蔵していたような本は古本屋も買い取りませんね。結局15冊を860円で引き取ってもらい、残りの10冊近くは背負って帰るのも面倒なので、店に処分してもらいました。

写真は今日の作業中、本棚の奥から出てきた3冊。真ん中の1冊を除いては、購入した事すら忘れていました。本を読んでも何も身に付いていない証拠ですね。

新宿駅南口(その1)2006/04/14 22:13

国道20号新宿跨線橋(こせんきょう)

この週末JR新宿駅は「国道20号新宿跨線橋(こせんきょう)」を架け替えるプロジェクトで、通勤電車の車内放送で利用の際の注意を盛んに促していました。

最近は朝晩通過するだけで、ほとんど南口に降り立つ事がなかったので、会社帰り「ヨドバシ」に立ち寄ったついでに、久しぶりに甲州街道をまたぐ橋の上に立ってみました。

地上からだと塀に囲まれて、中でどんな工事をやっているのか分からなかったのですが、橋の上から眺めてみてビックリ!昔道路だったところは穴があいているですね。

来週からは「サザンテラス口」なる駅舎も出来るそうで、「東急ハンズ」や「紀伊国屋書店」へ立ち寄るのも便利になるんですかね?週明けが愉しみです。

新宿駅南口(その2)2006/04/14 22:26

「大喪の礼」当日朝の新宿駅南口

新宿駅南口で思い出したので、ついでに一枚。

写真は1989年2月24日、「大喪の礼」当日朝の新宿駅南口の様子です。

この時道路は通行規制がひかれていたかな?車の通りは全くなく、非常に閑散としています。

そんな様子を中継するため準備をしている公共放送のスタッフが映っています。

サイクリング2006/04/15 23:54

フリーマーケット(スワップミート)

先日健康診断(日帰り人間ドック)を受診しまして、ほとんどの項目は問題ないと言う結果が出たものの、今年もまたコレステロール値に関する項目だけが、標準値から若干飛び出してしまいました。

昨年までは、外へ走りに行かない日は、室内でローラー台をまわして体を動かしていましたが、今年はそれもせずにゴロゴロしていた事も原因の一つでしょう。

っと言う事で今日は風が強かったのですが、翌日は雨が降ると言う予報でしたので、少しでも体を動かそうと多摩川のサイクリングロードを走る事にしました。

いざサイクリングロードに出てみたところ、やけに自転車乗りが多く、何だろうと思いながら関戸橋までたどり着くと、橋のたもとで写真のごとくフリーマーケット(スワップミート)が開催されていました。

春と秋に開催しているとの噂は聞いていましたが、実際にその場に出くわしたのは今回が始めて。早速立ち寄ってみたところ、ギアやらコラム、チューブなどの小物から、完成車まで様々なものが並べられていましたが、あいにく持ち合わせがあまりなかったので、指をくわえて眺める他ありませんでした。

その後いつもの通り福生の睦橋まで多摩川を北上し、五日市街道を走って帰宅しました。

今日の走行距離:62.8km 走行時間:2時間50分

黄砂 6年ぶりの飛来2006/04/19 00:06

1996年夏撮影

先月あたりから、中国でもの凄い強風と砂嵐のニュースが報じられていました。映像で見る限り、市内を行き交う人たちも息をするのも大変そうでした。

私が勤めているある業界では、昨日から北京の隣のある都市で国際展示会を開催しているのですが、もし私が今回の展示会活動に参加していたら(過去2度参加していました)当然デジカメやらパソコンを持参していたはずですが、この黄砂は精密機器には最悪の環境のようですね。立て付けの悪い家だったらひとたまりもないでしょう。

昨日はその黄砂がいよいよ東京に飛来してきたとのことで、昼間会社の窓から見えた空は、黄色かったような感じでしたし、夜帰宅してクルマのボディーカバーを指で触ってみると、確かに砂の感触がありました。

空から降ってくるものと言えば、私などは小学生低学年の時に浅間山が噴火して、火山灰が降ってきた事を思い出します。

降っている最中の事は覚えていませんが、降灰が終息してから外に出てみると、雪が降った後のように一面灰色の景色が広がっていた事と、あたりに硫黄のにおいがかすかに漂っていたのは覚えています。

友達と屋根の雨樋に溜まった火山灰をかき集めて、瓶につめて保存しておいたのですが、その後実家の改築などでどうやら散逸してしまったようです。

写真はその浅間山のすぐそばを通る国道146号線、軽井沢から峠を登って「峰の茶屋」の少し手前にある「万山望」駐車場でのCountrymanです。

バックの浅間山からは噴煙があがっています。

東京ビッグサイト2006/04/20 21:45

がんばりましょう

仕事のネタ探しと技術動向を見てみようと、東京ビッグサイトの「国際フラットディスプレイ展」へ出かけて来ました。

LCDやPDPそして有機ELなど、参考出品物の応答速度や視野角そして画面の厚みなどを見ていると、ホント技術の進歩の速さには驚かされます。あとはコストの点を各企業には頑張ってもらいたいものだと思います。

会場には日本初公開の103インチのPDPが展示してあり、多くの注目を集めていましたが、ここまで来るともぅ実用性云々よりも技術力の誇示ですね。あとはこの大画面に耐えうる、高品質の映像の提供が肝要でしょう。

さて、写真はそんな展示会とは全然関係なく、東京ビッグサイトから国際展示場駅へと向かう屋根付き通路に掲示されていたバナー。

「寒っ!さむーい」の文字がまず目に入り、「4月も下旬なのにいささか季節外れじゃないか?」と思って眺めていたら、「PS:上の標語は季節ではありません。人生・お仕事に照らして下さい。」とあり、特に「これから暖かくなります」の下の (なってほしいです) の文字が、正に今の私の気持ちそのもので、なかなか複雑な気分にさせる広告でした。「がんばりましょう」