3ヶ月半ぶりの運転2013/01/27 17:31

ロードサービス中
ロードサービス中 posted by (C)Yongyi

今日は用事があって、昨年10月のwiggle東京グランフォンド以来3ヶ月半ぶりに愛車を動かすことになりましたが、気温の低い時期に気になるのが、エンジンが掛かるか否かで、今朝も正直心配しながらイグニッションキーを捻ったのですが、案の定弱々しいセルモーターの音しかしないので、数年ぶりにJAFのお世話になることにしました。

電話で救援要請をしたところ、45分くらい待って下さいと言われたのですが、幸い35分くらいでサービスカーが来てくれて助かりました。

携帯の充電器を繋いて一発で始動したので、暖機運転中に係員の方と立ち話をしましたが、最近の車は電子化・ハイブリッド化が進んで対応が大変とのこと。将来電気自動車が普及するとより大変になることでしょう。

用事を終えて帰宅途中、スーパーに立ち寄ったら駐車場でフォルクスワーゲンのType-Iを見かけました。どちらの車も今では新型車が多く走り回っていて、オリジナルデザインの車はあまり見かけなくなりました。

前述のJAFの係員の方も、救援要請で「ミニ」と聞いてBMW製を思い浮かべたと言うのですから、時代は変わりましたな。

ビートルとミニ
ビートルとミニ posted by (C)Yongyi

タイヤ交換2012/05/04 17:36

タイヤ
タイヤ posted by (C)Yongyi

数年前からタイヤの劣化によるひび割れが気になり、3月の車検で一緒に交換してもらおうと「くるま屋木内」のミツさんに相談した所、「ウチでやるよりも普通のタイヤショップでやってもらった方が安上がりだよ」と言われ放置していましたが、1日に帰省の途中給油で立ち寄ったガソリンスタンドで、あらためてタイヤを見たところ、想像以上にひび割れが激しく、いつバーストを起こしても不思議ではない状態に、昨今の自動車事故を想像し恐ろしくなって、急遽この連休中にタイヤ交換をすることにしました。

実家へ帰る道すがら、幾つかのタイヤショップに立ち寄ってMINI用のタイヤは置いてないかと探しまわりましたが、予想していた通り今どき10インチタイヤを置いてあるショップはありません。

前回交換した当時(12年以上も前ですが)は、実家の近所の日曜大工センターに併設のカー用品コーナーでさえ、普通に10インチタイヤ(ラジアルタイヤだけでなく、バイアスタイヤ:ダンセーフも)が置いてあったものですが、今は軽トラでさえ12インチ以上の時代ですから仕方ないですね。

結局実家に近いタイヤショップで、問屋へ在庫確認と取り寄せを相談したところ、幸い連休中に入荷・交換ができることになりましたが、カタログに「G.T.SPECIAL」と言うシリーズ名称がないのが気になっていました。

果たして今日交換のためショップへ行ってみると、「G.T.SPECIAL」のロゴが書かれた新品タイヤが置いてあり一安心。(「S208」シリーズの中に含まれているようです)

横浜ゴムさんには今後もこの名称と、古めかしいタイヤのパターンは残して欲しいものです。(少数ユーザーの勝手なお願いで申し訳ないですが)

交換風景
交換風景 posted by (C)Yongyi

タイヤ本体とバルブ交換、古タイヤの処分等々で〆て22,280円也。前回もこのくらいの交換費用だったかな?

昼前に作業が終わったので、一旦実家に戻り、両親を久しぶりにMINIに乗せて赤城山南麓の県道4号線(通称グルメ街道)沿いの「めん処・とくや」さんへ行き昼食。

とくや 外観
とくや 外観 posted by (C)Yongyi

食後帰宅してうだうだしているうちに、空がだんだん暗くなってきて、この記事を書いている辺りから、雷鳴が聞こえてきました。今年の大型連休は全国的に天気が今ひとつのようですな。

明日の朝には東京へUターンの予定ですが、何のために帰省したのかよく分からないまま、連休が終わりそうです。

15年経ちました2012/05/01 10:13

NEWS OF SAFETY FIRST

今ではblogですとか、Twitterなどを利用して、手軽に日常の出来事や写真・動画をインターネット上に公開できる世の中になりましたが、ひと昔前はWebオーサリングソフトを利用したり、タグ辞典と首っ引きであれこれ悩み手間暇かけながら公開していたものです。

5年前の記事にも書きましたが、私がインターネットなるものを知ったのは1997年の春のこと。インターネット上の英国車MINI(ミニ)オーナーズクラブ「MINI on the Web」の「オフ会」に遭遇して衝撃を受けるとともに、負けてなるものかとにわか仕込みでWebサイトを公開しました。

その当時は相当数のMINIに関して個人・クラブのWebサイトが公開されていましたが、15年後の現在、当時のリンク集でたどれるWebサイトはほとんどなくなりましたし、飛ぶ鳥を落とす勢いだった「MINI on the Web」も、いつの間にか消滅してしまいました。

一方私が所属する「SAFETY FIRST MOC 1994」のWebサイトは、15年前と同じURLでたどれる数少ないWebサイトで、(全てを細かく調べたわけではありませんが)恐らく現存するMINIオーナーズクラブのWebサイトとしては、日本で最も古いものの1つと思います。

尤も多くのWebマスターの生活も忙しくなって、インターネットに手間暇かけられなくなったでしょうし、英国製MINIも生産終了してから10年以上経過し、MINIと言えばBMW社の新型MINIシリーズが普通に認識されるようになりましたからこれも時代の流れですね。

まぁ私も表紙の写真と簡単な文章を更新するのがやっとなのが実情で、内容の薄いWebサイトではありますが、クラブ活動が続く限り今後も気長にぼちぼち更新してゆこうと考えています。

8度目の車検2012/03/17 22:02

車検入場
車検入場 posted by (C)Yongyi

今年は愛車の車検の年で、今週ずっと府中市の「くるま屋木内」へ預けていた車を、午前中引取りに行く予定にしたのですが、朝から生憎の雨。

お店までどう行こうかと考えていたところ、店主のミツさんから電話がかかってきて、出社途中に拙宅までわざわざ寄り道して迎えに来てくれました。ありがたいことです。

お店で点検・交換した部品の説明を伺い、その上で今回は昨年夏に壊れたサーモスイッチに代わり、トグルスイッチを増設してもらったり、今年1月に切れたドアプルケーブルを修繕してもらったりと、いろいろ手間を掛けて頂いたにも関わらず、驚くほどの低価格の請求で、却ってこちらが恐縮してしまいました。

電動ファン用手動スイッチ
電動ファン用手動スイッチ posted by (C)Yongyi DOOR PULL CABLE
DOOR PULL CABLE posted by (C)Yongyi

20年以上のお付き合いとは言え、本当にありがたいことだと思っています。

「くるま屋木内」
 住所:183-0002 東京都府中市多磨町2-20-1(水野レーシングカンパニー内)
 電話:042-365-4895
 営業時間:AM9:00〜PM7:00
 定休日:特になし
 E-mail:mecadora@jcom.home.ne.jp

新春初ドライブ2012/01/09 18:17

谷保天満宮にて
谷保天満宮にて posted by (C)Yongyi

昨年暮れに開催された「谷保天満宮旧車祭2011」に参加した際、記念品としていただいた交通安全祈願の絵馬を、同天満宮へ納めに行くため、今年初めてのドライブ。

とは言うものの、毎年冬場になるとバッテリーが弱まって、すんなりエンジンが始動したことはありません。

今朝も3・4回イグニッションキーを捻ってみたものの、ウンウン言うだけで一向にスターターモーターが回らず、もはやこれまで、仕方がないから自転車で行くかと諦め、最後にもう一捻りしたところ、ようやくエンジンが掛かった次第。エンジンを掛ける作業だけでドッと疲れが出ます。

谷保天満宮は、初詣と受験シーズン直前ということもあって結構賑わっていました。また成人式に向かうのか、振袖姿のお嬢さんと一緒の家族も見受けられました。

本殿で一年間の無病息災と無事故無違反を祈念し、絵馬を奉納して来ました。

奉納絵馬
奉納絵馬 posted by (C)Yongyi

帰りに食糧の買い出しでスーパーに寄り、いざドアを開けようとプルケーブルを引いたところ、ケーブルがブツッっと切れてしまいました。

古い部品の上に乗り降りの際必ず力が加わるものなので、早晩こうなることも予想して、昔クラシックカーイベントのフリーマーケットで見つけて購入したケーブルと交換することにしますが、年の始めから何か今年を暗示するような出来事で、今年は慎重の上にも慎重を期して運転したいと思います。

DOOR PULL CABLE
DOOR PULL CABLE posted by (C)Yongyi

谷保天満宮旧車祭20112011/12/11 21:15

谷保天満宮旧車祭ポスター

師走の国立市・谷保天満宮の恒例行事となった感のある「谷保天満宮旧車祭」が、絶好のイベント日和の中で開催されました。

今年わがCountrymanは「007」と、ボンドカーのようなゼッケンナンバーを頂き、早朝7時半に会場へ向け出発しようとしたのですが、ここ数日の寒さで心配していた通りバッテリーが弱くなっていて、なかなかエンジンが掛からず冷や汗をかきました。

何度か始動を試みてなんとか無事指定時刻に会場に到着。参道へ誘導され例のごとくギャラリーにお尻を向けて停車。

わが愛車
わが愛車 posted by (C)Yongyi

それにしても旧車祭のウェブサイトによれば、今年の参加希望台数は424台だったとか。3回目にして早くも巨大なイベントに成長したんですな。抽選で選ばれた100数10台は、境内の駐車場を初め、参道やら本殿前など駐車できるスペースを使って、ところ狭しと並べられました。

昨年同様、師走とは思えない暖かな陽気に誘われて、お祭り会場には大勢のギャラリーが詰め掛け、あちこちで盛んな自動車談義が繰り広げられていました。

谷保天満宮旧車祭 会場
谷保天満宮旧車祭 会場 posted by (C)Yongyi

2時過ぎに境内での展示は終了。その後は「遠乗り会」ならぬ「近乗り会」と称し、国立の大学通りを適宜走るイベントに移りました。

大学通りにも大勢のギャラリーが待ち構えていて、走行シーンをカメラに収めたり、クルマに向け盛んに手を振る様子が見られました。

忘年会と皆既月食2011/12/10 20:02

皆既月食
皆既月食 posted by (C)Yongyi

今晩は、所属する自動車クラブ「SAFETY FIRST MOC 1994」の忘年会。

結成以来17年が経過して、残念ながら今ではMINIを手放してしまったり、家庭や仕事の事情でなかなかイベントに参加できないメンバーが多くなってしまい、イベント自体も年に1回のツーリングと暑気払い・忘年会を開催する程度になってしまいましたが、それでもこの日は結成当時のメンバーを含む7人が集まってくれました。

10時近くまで飲んで騒いで、表に出てみると今宵は11年振りの皆既月食とあって、駅前には多くの人が掛けた月を見上げていました。携帯電話やスマートフォンのカメラで撮影している人も数多く見受けられましたが、流石にボヤけてしまってダメでしょう。

私は帰宅してから、予め準備しておいたデジカメ一眼を担いで、食の最大の頃に再び表へ出ました。

月全体が暗くなるのではなくて一部は結構明るいんですな。ISOを最大に上げて撮影しましたが、シャッタースピードが遅くて若干ブレてしまったのがチョット残念でした。

ACJ BBQミーティング2011/09/23 20:30

ACJ BBQミーティング(その1)
ACJ BBQミーティング(その1) posted by (C)Yongyi

(9/25に記す)

3連休初日は、去る8月に再スタートした我が国最古の自動車クラブ「Automobile Club Japan」の最初のイベント、BBQミーティングに参加してきました。

5月の顔合わせミーティングと同じく、会場はメンバーの広大な私有地で開催されました。先日の台風で庭木の桐の大木が8本倒れたそうで、ところどころ切り株が放置してありました。

会場では料理の得意な人や食材の調達やアウトドアの専門家など、得意分野で腕を振るうメンバーが多く、大いに賑わっていました。

この手のイベントでは、どうしてもお酒がつきもののため、敢えて電車でやって来たメンバーもいて、今日の自動車の台数はさほど多くありませんでしたが、それでも中には珍しい3輪自動車や高級スポーツカーなども散見できました。

旧車で参加したメンバーには、愛車自慢のコーナーなども設けられ午後3時にお開き。交通安全運動の期間中ということもあり、帰宅の際にはアルコールチェッカーによる検査も行われ、クラブ最初のイベントは無事終了しました。

我が国最古の自動車クラブ「Automobile Club Japan」の活動に興味・関心がございます方は、「谷保天満宮旧車祭」のHPからお問い合わせ下さいますよう、お願いを致します。

ACJ BBQミーティング(その2)
ACJ BBQミーティング(その2) posted by (C)Yongyi

ACJリスタート2011/08/01 22:10

ACJリスタート総会の様子
ACJリスタート総会の様子 posted by (C)Yongyi

今から103年前の1908年(明治41年)8月1日は、日本の自動車史上最初のドライブツアーが行われた日とされています。

「自動車の宮様」と呼ばれた、有栖川宮威仁親王殿下を先頭に、政財界の名士が10台の国産・外国車の隊列を組んで、日比谷公園から立川まで、甲州街道をひた走ったそうです。

下は、個人が所有されている遠乗会当日の模様を撮影した、非常に貴重な写真です。

遠乗会の写真
遠乗会の写真 posted by (C)Yongyi

そして昼食場所として選んだのが、現在の国立市谷保にある谷保天満宮の梅林で、ここで日本のこれからの自動車産業のあるべき姿を話しあうと共に、自動車倶楽部の設立を提案され、「ACJ(オートモビル・クラブ・ジャパンの頭文字)」の旗を翻して帰路についた、と当時の東京朝日新聞には書かれています。(当時の記念写真が谷保天満宮のHPに紹介されています)

と言うことで、この日は日本で最初の自動車クラブが誕生した日でもあります。

いつしか「ACJ」は歴史の中に消えてしまいましたが、数年前にこの事実を知った人達が、もう一度「ACJ」を復活させようと集まり、長い準備期間を経てようやく昨日、国立市において「ACJリスタート設立総会」が開催されました。

私も昨年一昨年の「谷保天満宮旧車祭」がきっかけで設立準備委員会のメンバーに加えさせてもらい、(ほとんど役にたっていませんが)お手伝いをさせていただいています。

今日から正式に新生「ACJ」として活動を開始しましたが、会長の是枝氏曰く「最高に楽しいクラブを」と言うことで、現在も広くメンバーを募集しています。

日本最古の自動車クラブ「Automobile Club Japan」の活動に興味・関心がございます方は、「谷保天満宮旧車祭」のHPからお問い合わせ下さいますよう、お願いを致します。

たまにはMINIの話(その2)2011/07/20 10:22

上から眺めた図
上から眺めた図 posted by (C)Yongyi

2006年春に購入したボディーカバーが、今年の冬から急激に劣化し始めて、仕方がないのでガムテープで補修をしながら使い続けてきましたが、最近になって二層構造になっている表側の布地がベロンと剥けて、内側の布地があらわになってしまいました。

ボディーカバー
ボディーカバー posted by (C)Yongyi

いつまでもみっともない姿を世間に晒しておく訳にも行きませんので、チョット痛い出費でしたがボディーカバーを新調し、昨日ミツさんのお店で受け取りました。さてさて、今度の製品は何年持ってくれるでしょうか?

なにはともあれ、台風が接近する前に新品のカバーを掛けることが出来たのは幸いでした。

ボディーカバー
ボディーカバー posted by (C)Yongyi