32年ぶりの再会 ― 2011/05/07 14:43

国鉄C61型蒸気機関車20号機 posted by (C)Yongyi
小学生の頃、地域の子供会で毎年行われていたサイクリングの目的地は、隣の伊勢崎市にある華蔵寺公園遊園地でした。
この公園に1輌の蒸気機関車が保存されていましたが、蒸気機関車の代名詞「D51(デゴイチ)」や漫画「銀河鉄道999」に登場する「C62(シロクニ)」でもない、「C61」と言う、子供心にも今ひとつ知名度の高くない地味な機関車だなぁ、と思ったものです。
その「C61」が、去年でしたか復元されると言うニュースを聞き、「あの公園の保存機関車が!?」と驚くと共に、本線上に復活する日を楽しみに待っていたところ、この大型連休にお披露目の運びになり、早速午前中に高崎駅構内の展示会場へ出かけてきました。
この機関車を最後に見たのは、小学校を卒業する直前の卒業旅行(?)でクラスメイト数人と華蔵寺公園へ出かけた時ですので、かれこれ32年振りの再会になります。今回再会して生きている姿を見ると、停車しているだけでも興奮してきます。堂々とした佇まいに、久しぶりに「鉄」の血が騒いで、夢中でシャッターを切りました。
展示会場には年季の入った「鉄道マニア」から、恐らく蒸気機関車を初めて見たであろう未来の「鉄オタ」まで、大勢の来場者でごった返していました。

展示会場の様子 posted by (C)Yongyi
また展示会場の一角には、鉄道グッズの販売コーナーやJA高崎による地元の農産物の販売が行われていましたが、それらには興味はなく、隣のテントで販売していた特製弁当を昼飯用に購入して、足早に会場を後にし、帰宅の途に着きました。

SLロクイチ物語弁当(その1) posted by (C)Yongyi
7月からの「群馬デスティネーションキャンペーン」の頃には、実際にお客さんを乗せて運転を始めるでしょう。一回くらいは沿線での撮影に出かけたいものです。
最近のコメント