北京"超"短期留学blog(その10)2005/11/13 13:06

北京馬蓮道茶城

馬蓮道へ

日曜日の今日は以前ネットで見かけた、西南部の馬蓮道にある「新華書店」の安売り部に、バスを乗り継いで行ってみました。

馬蓮道は、北京でも最大のお茶の専門店街だそうで、昨日のS小姐もお茶に興味があって、以前よく出かけていたそうです。

写真は通りで見かけた「北京馬蓮道茶城」。流石に城と言うだけあって、隣の家楽福(カルフール)馬蓮道店が小さく見えます。私はお茶よりむしろその上の看板「馬蓮道撮影機材城」が気になって、用もないのに足を運んでみました。

中はプロ用の機材から一般のデジカメ、それから日本ではほぼ死語となった「セコハン」を意味する「二手」のカメラ屋さんがたくさんの気を連ねていました。カメラ好きの方は一度足を運んでみるのも良いかも知れません。

さて、「新華書店」の安売り部は、件のカルフールの向かい側、お茶の問屋?さんが軒を連ねる場所の一角に潜んでいて、表通りからは注意しないと見落としてしまいます。

肝心の本については、まぁ安いのは事実なですが、何年積んだままにしてあるのか、焼けていたり砂埃だらけの本でちょっと残念。

それでも何か買って行こうと、小学生向けの反語辞典と、おそらく「積ん読」ことになりそうな、毛沢東の伝記の様なものを購入しました。

北京"超"短期留学blog(その11)2005/11/13 13:07

西単

西単へ

馬蓮道の安売り部を見たあと、近くのバス停から西単行き直通のバスがある事が分かったので、それに乗って昨日に引き続き西単の「北京図書大厦」へ。そこで数冊参考書を購入し、連日歩き回って疲れたので早々に宿舎へ帰る事にしました。

地下鉄の入り口を探していたら、たまたま西直門行きのバスがある事が分かり、ちょうどそのバスが来たのでそれに乗って西直門へ行き、終点で乗り継いで四道口で降りて宿舎へ戻りました。

写真は西単の目抜き通りとでもいうのでしょうか。王府井がどちらかと言うと地方からのオノボリさんが多い「上野」のような雰囲気であるのに対して、こちらは若い人がたくさんいる「新宿」のように感じました。