帰省(その7) ― 2007/08/13 20:33
お盆で帰省しても、特にお墓参りをするわけでもなく、さりとて空調の効いた部屋で一日うだうだしているのも勿体ないので、両親を連れて日帰り温泉へ出かけることにしました。
とは言っても、赤城山麓の有名どころはたいてい出かけてしまったので、今回は少し足を伸ばして、以前から気になっていた榛名山北麓の「根古屋城温泉センター」へ出かけてみました。
少し前に旅行番組で放送されていたので、もしかしたら入浴客でごった返しているのではないか?と半ば心配して出かけましたが、オープン直後に入場したためか、お客は我々の家族と一組の親子だけで、結局男湯は最期まで貸し切り状態。露天風呂からは眼下に吾妻川、遥か向こうには赤城山を眺めることができて、個人的には去年出かけた山梨県の「ほったらかし温泉」に匹敵する眺めだと思っています。
帰省(その8) ― 2007/08/13 20:34
「根古屋城温泉センター」の後は、その近くにある「名水百選」の1つ、「箱島湧水」へ初めて出かけてみました。
予備知識も全くないまま出かけたので、湧き水はてっきり蛇口(もしくは竹筒の先端)からチョボチョボと流れ出ていると思っていたのですが、実際はかなりの勢いがある川から汲み上げていました。
水を汲みにくるための駐車場には、遠く中部地方のナンバーの車が泊まっていたりして、さすが「名水百選」の効果だなと思います。
たいていの人はせいぜい1ℓ程度のペットボトルで汲んでいましたが、中には業務用で使うのではないかと思うほど大量のポリタンクを一輪車(通称:ネコ)に乗せて来る人もいました。
水を汲んだ後は、榛名山麓の水沢うどんを食べて帰宅しました。
最近のコメント