日本橋界隈散策2007/08/04 22:25

旧中央区立十思小学校(現 十思スクエア)

Intel Macをまだ購入していないくせに以前から気になっていたMac用ソフト「CrossOver Mac」の日本総代理店が、特別セミナーを開催すると言うので、猛暑の中出かけてきました。

神田駅を降りて目的地までブラブラ歩いていましたが、土曜日のオフィス街はかなり閑散としていて、途中で立ち寄ったコンビニの店員(たぶん中華系外国人のアルバイト)も手持ち無沙汰のようでした。

セミナーは猛暑で外出を控えてしまった参加者が多いためか、私が参加した時間帯は結局私一人だけ。一対一で説明を受けましたが、まぁ他人を気にする事なく、ごく初歩的な下らない質問も出来たので、これはこれでよかったと思います。

製品そのものについてはどうでしょうね?現時点では対応ソフトがどうも今ひとつ少ないのが難点と言えますが、日々対応努力をしていると言う説明でしたので、まぁ今後に期待と言ったところですね。

私がIntel Macを購入する頃には今よりも対応ソフトが増えて、例えばPicasaが使えたら即購入なんですがね。(まぁGoogleがPicasaのMac版を出してくれれば済む話なんですが)

セミナー終了後、会場近くの日本橋小伝馬町の、ある建物の工事に関わって18年程前の一週間通いつめたことがあったので、久しぶりに再訪してみるかとブラブラ歩いてみることに。

現場の目の前に小学校があったことを記憶していたので、事前にインターネットの地図サービスでかつての場所付近を調べてみたところ、なぜか小学校の文字が見当たらず不思議に思い、ただいかにも小学校らしい大きさの建造物があったので、とにかくその場所へ行ってみたら、かつての「十思小学校」は廃校になって、現在は中央区民のサービス施設になっていました。やはり少子化と人口流出が影響しているんでしょうね。

その後は「江戸通り」を東京駅方面へひたすら歩いて、途中前述の「十思小学校」の翌年完成した「常磐小学校」を見て、東京駅から中央線に座って(確実に座るためわざわざ東京駅まで行った訳です)帰路につきました。