黒門亭「お富与三郎」2010/03/06 16:40

どうもこのところ日替わりで気温の上り下りが激しく、今日などは雨も振ってなかなかトレーニングにも出かけられません。かと言って、部屋でローラー台を回すのも良いのですが、ローラー台専用に後輪を用意しないとタイヤがすり減るばかりで、弱ったものです。

夕べ自動車趣味の先輩であるH氏から、運動のために自転車を購入したとの電話があり、天気が良ければ多摩湖でも行きましょうと話をしましたが、天気予報を見ても当分はお預けのようです。

先日ツールド草津に参加出来ないことが分かってからは、少しトレーニング熱が冷めてしまい、今日は落語協会のサイトを調べて上野の「黒門亭」に出掛ける事にしました。

演目の「お富与三郎」と言う噺は初めて聞きます。長い噺らしく当代馬生師と正雀師がリレー形式で噺を進めます。

開口一番 柳家 まめ緑「道灌」
通し口演 ~お富与三郎~
 <発端・見染め>金原亭 馬生
 <赤間の仕返し>林家 正雀
 <稲荷堀>金原亭 馬生
 <島抜け>林家 正雀

開口一番は、花禄師のお弟子さんで女流落語家の「まめ緑」さん。柳家が最初に習う「道灌」を演じました。

続いてリレー形式で「お富与三郎」。

正雀師は黒門亭を始め鈴本・末廣亭・池袋で高座に接していますが、当代馬生師の高座は初体験です。NHK「ラジオ深夜便」で時おり耳にする、優しく丁寧な語り口で噺が進んで行きます。

仲入り後に余興で、馬生師と正雀師二人同時に高座に上がり、歌舞伎の「与話情浮名横櫛」から源冶店妾宅の場、与三郎の名科白を演じるサービスがありました。ちょうど今年の正月、NHKで歌舞伎座からの生中継でもこのシーンを観ていたので、楽しく観ることが出来ました。

落語のあらすじは、事前にこちらのサイトで予習をしてから出掛けましたが、結末が書かれていないので、どうなるのかと興味深々で、2時間弱の長講も飽きることなく聞くことが出来ました。

私の住む市の図書館に、確か先代馬生師の「お富与三郎」のCDがあったように記憶しているので、今度借りて聞いてみようと思います。

春はいずこへ?2010/03/10 18:36

近所の広場にて

立春はとうに過ぎたと言うのに、なかなか春らしい陽気にならないですな。

おまけに昨夜は多摩地域でもかなり雪が降って、帰宅時は往生しました。

今朝近所の広場の前を通ったら、雨と雪が混じり合ってシャーベット状になった水溜りが出来ていて、そこに映る風景がちょっと印象的だったので、写真に収めてみました。

今日のネットニュースで、高知ではもう桜が開花したのだとか。このところの天気・気温からは桜の季節はもうちょっと先じゃないかとも思ったのですが、確実に季節は進んでいるんですね。

多摩湖サイクリング2010/03/14 16:40


村山下貯水池にて

前回春は何処へ行ったのかと書きましたが、この週末は本来この時期にふさわしい暖かな陽気でした。(東京で)土日とも晴れたのは3週間ぶりだとか。

そんなことで、ようやく自転車トレーニングも公道へ出て行うことが出来、いつもの通り多摩湖まで往復してきました。

このところ何となく調子が良く、約33分で多摩湖を一周しこの調子で2周目もと思ったところ、「歩け歩け大会」の集団が大勢歩いていたため、2周目はほとんど流していました。

貯水池の築堤で休息し、多摩湖自転車道で帰る途中、空堀川のところで早咲きの桜(カワヅザクラ)を見つけました。

空堀川のカワヅザクラ

7回目の車検2010/03/14 16:44


countrymanをチェックするミツさん

今日は我がcountrymanが日本で登録されてちょうど15年になります。

そして今年は車検の年と言うことで、ちょっと遅くなりましたが午後主治医のミツさんのお店に乗って行きました。(流石に暖かくなってきたからか、一発でエンジンが掛かりました)

お店では、何か気になるところがあるかを聞かれ、バッテリーが弱っているかも知れないので充電をお願いし、ジャッキで車体を持ち上げて下回りのチェックを一緒にしました。

流石に長く乗っていると普段目にすることのない下回りも、だいぶ目を覆いたくなるような状態になって来てはいますが、まぁそのうちまた補修作業をやればいいかな?と気長に構え、今度の週末また引き取りに来る約束をしてお店を後にしました。

不具合発覚2010/03/20 19:35


整備をするミツさん

週の半ばにミツさんから「countrymanの足回りに不具合があるから、週末一緒に見てもらいたい」との電話があり、10時過ぎに自転車に乗ってお店に伺ったところ、ドライブシャフト端の等速ジョイントが嵌る部分にガタがあるとの指摘を受け、目の前で分解してもらいあらためて状況を説明してもらいました。

下の写真の右のシャフトが、私のcountrymanから取り出したドライブシャフト。溝の部分が錆びてガタガタになっていて、このまま乗り続けていたら溝がなくなって、エンジンを回してもタイヤが回らない事態が発生していたかもしれないとのこと。

ドライブシャフト端の様子

私のような素人が15年も乗っていても分からない事を、ミツさんはちょっと運転しただけで不調な部分を見つけるのですから、本当にプロのメカニックはすごいものだと思います。

お店にある状態の良い中古品を使って組み込んでもらい、月曜日に納車の約束をして帰りました。

帰る途中の武蔵野公園には、早咲きの桜が数本あり、複数の人が写真を撮っていました。

武蔵野公園の桜

radikoを聞いてみた2010/03/21 22:04


radikoプレイヤー(右)とAudio Hijack(左)

これまでラジオ放送をMacで録音しiTunes(iPod)に登録するために、Griffin Technologyの「Radio SHARK 2」を用いていましたが、このところ電波の受信状態が今ひとつで、どうしたものかと悩んでいたところ、先週15日から実用化試験配信が始まった「IPサイマルラジオ」を聞いてみて、その音のクリアさにビックリし、こりゃお気に入りの番組(まぁ演芸番組なんですが)は聞き流すだけでなくぜひ録音したいものだと思い、ネットで録音方法に関する記事をあれこれ検索していたら、シェアウェアの「Audio Hijack」を利用して録音している人のblogを見つけ、数年前中国のインターネットラジオ番組を録音するために、このソフトを購入していたので、blogを参考に私もradikoの録音に挑戦してみました。

radiko.jpを開くブラウザは、当初Firefoxを利用していましたが、後に「radikoプレイヤー」なるソフトがあることを知り、こちらをAudio Hijackのアプリケーションに登録し、Open URLにいつも聞いているTBSラジオ(http://radiko.jp/player/player.html#TBS)を登録して、比較的簡単に準備完了。

初めて録音したのは、日曜夜8時からの「らんまんラジオ寄席」。番組開始直後のCMからクリアな音で、この日の落語はお気に入りの「柳家さん喬」師の十八番「短命」を聴け、久々にMacを有効活用出来て満足でした。

願わくばNHKもIPサイマルラジオを採用してくれれば、「真打ち競演」や「ラジオ深夜便」の「落語100選」、第2放送の語学番組もクリアな音で録音できるので言う事ないんですがねぇ…NHKさんどうでしょう?

週末頭痛2010/03/23 23:06


武蔵野公園にて

昨日までの3連休のうち、初日を除いた日曜・月曜は頭痛が酷くて、昨日ミツさんのお店に預けてあるcountrymanを引取りに出かけた以外、ほぼ2日間寝ていました。

そのくせ今日は普通に起きて会社に行けるので、どういう事だろうと思い、「週末、頭痛」で検索したら、そのものズバリの「週末頭痛」と言う片頭痛の一種に突き当たりました。

大した仕事はしていないのですが、それでも平日は何らかのストレスが掛かって収縮している血管が、週末リラックスすることによって広がるために、頭痛が起きているんでしょう。

本来リラックスすべき休日に頭痛に悩まされるとは、なんとも因果な病気になったものです。