奥多摩湖ドライブ ― 2010/01/31 17:32
自動車仲間のS女史が最近デジタル一眼レフを購入して、自分の愛車の写真を撮りたいのだが、ついては写真の撮り方を教えて欲しいと言うので、ツーリングがてら奥多摩湖まで出かけてきました。
奥多摩湖まで行く間、特に青梅市内の国道411号線では、2月21日開催の「青梅マラソン」に備えて走り込みをしているランナーを数多く見かけました。また、ロードレーサーを駆る自転車乗りの姿も結構見かけ、自分もそろそろ練習を再開しないとと思いながら、彼らを眺めていました。
奥多摩湖畔の気温が気になっていましたが、幸い穏やかな陽気で風も弱く、日なたに出ているぶんには寒さで震えるようなことはありませんでした。
さて、写真の撮り方とは言っても、私も長年自己流でやって来てきるので、理論的に教えることなど出きませんが、とにかく枚数を撮ること、プロの写真をたくさん見ることを教えて、実際に撮影した写真を基に構図や背景の処理などの説明をしました。
銀塩写真の時代と違い、デジカメはフィルム代やDPE代を気にすることなく、とにかく納得がゆくまでバシバシ撮影できるので、練習にはもってこいです。
本人も車だけでなく花などいろいろなものを撮影したいと意気込んでいるので、結構上達が早いのではないかと思います。
最近のコメント