エコカイロ2010/01/11 15:33


エコカイロ

 3連休の最終日(珍しく土曜日休日出勤したので、私にとってはただの連休ですが)、今日は正月に届いた年賀状の返事で、寒中見舞いを作成していました。

 予め文章が印刷されているハガキを購入したので、それに相手方の住所と名前、当方の住所と名前を書けば完成なのですが、日ごろキーボードで文字入力をしているせいか、たまにペンを使って文字を書くと思いのほか疲れて大変です。

 それでもなんだかんだ午後一番に作業が終了したので、早速郵便局まで出掛けることにしてジャンパーのポケットをゴソゴソしていたら出てきたのが、写真のカイロ。(あとでネットで調べたら「エコカイロ」と言う事を知りました)

 前日旅行会社へ出かけて順番を待っている時、目の前の机の上に「ご自由にお取り下さい」と書かれて置いてあったので、何だろうと思いながら一つ貰ってきてそのままにしていたものです。

 試しに使ってみようと裏面の取説を読んでいじっていたのですが、初めのうち何も変化が起きず「使えないじゃないか」と思っていたら、何かの拍子に化学変化が始まってみるみるうちに中の液体が硬化して熱が発生して来ました。

 結構急激に温まって良いなと思ったのですが、意外に持続時間が短いのが難点ですね。郵便局や食糧の買い出しで小一時間出歩いているうちに、冷たくなって役目を終えてしましました。

 沸騰させたお湯の中に5分ほど漬けると、硬化した中身が液体に戻って再度使えるので、ゴミは出なくてその点ではエコには違いないのですが、いちいちお湯を沸かして再利用させるのにどれだけエネルギーを使うんだろうと、その点が気になる商品ではあります。