連休の谷間2007/05/01 05:38

今日の午前中は恵比寿・東京都写真美術館で開催中の「"TOKYO" マグナムが撮った東京」展(5/6まで)を見学。さすがに平日の午前中と言うこともあって、来館者は少なくゆっくり作品を見ることが出来ました。

R・キャパやH・C=ブレッソンらが創設した写真集団「マグナム・フォト」が見た東京を、終戦直後から'50年代の復興期、'60年代の成長期と行った具合に10年単位で区切り展示したものです。

やはり終戦直後から'60年代の東京を撮影した作品が、その後の時代の作品よりも興味深かったです。

先日公共放送で、市井の人が撮影した昭和の写真を紹介する番組を放送していましたが、その中で写真屋だったか写真愛好家の親父さんが、「最近はどこも同じ風景で面白みに欠け、むしろ古いネガを引き伸すことが多くなった」と言った意味の発言をしていましたが、昔の東京は海外の人はもちろん我々現代の日本人から見ても面白いと言うか不思議な都市、被写体に不自由しない都市だったのだなぁと思います。

展示物を見終わる頃になって、解説の掲示板でようやく気がついたのですが、大半の作品がインクジェットプリンタで出力されたものだそうで、昨年暮れの報道写真展の時も感じましたが、言われなければ気がつかないほど最近のプリンタの性能向上には驚かされますが、一方で暗室現像技術が衰退しやしないか気がかりです。

聞くところによれば、最近の写真専門学校にはフィルムの装填作業すら知らない生徒さんもいるそうですから、暗室や印画紙なんて言葉もそのうち死語になってしまうんでしょうね

都心ポタリング(その1)2007/05/03 21:54

神宮外苑にて

昨日は天気の回復が予想していたよりも早かったので、その気になれば外へ出かけて買い物やら出張の準備もできたのですが、出張に持って行く予定のiBookのHDDの清掃作業は比較的短時間に終えたものの、データの引っ越し作業と無線LAN設定に手間取ってしまい、結局日がな一日iBookとにらめっこして過ごしてしまいました。

我ながらこんな空虚な過ごし方に嫌気がさしてしまったので、今日は出来る限り有意義に過ごそうと、朝も早よから折り畳み自転車「BROMPTON」を担いで都心へ出かけて来ました。

まずは新宿駅新南口で自転車を組み立てて、明治通りから途中目についた建造物の写真を撮りながら、国立競技場を経て神宮外苑へ。

その後青山通りを渡って外苑東通りを走り、先日オープンしたばかりの「東京ミッドタウン」へと向かいました。

休日の午前中と言う事もあるでしょうが、さすがに連休中の都心は車の量が少なく、どの道も大変走り易い印象を受けました。

都心ポタリング(その2)2007/05/03 21:55

東京ミッドタウンにて

普段から「話題の観光スポット」へ行く事などほとんどありませんし、ましてや「東京ミッドタウン」は先日TVで特集番組を見ていて、余りにも「バブリー」な雰囲気に「こりゃ私なぞ一生行く機会はないな」と決めつけていましたが、たまたま自動車仲間でWebディレクターのM君から同建物内にある会場で展覧会を行う旨の案内状をいただき、意外に早く出かける機会が巡ってきたなと言う事で、いそいそと出かけたと言う訳です。

展示会場のオープンまで若干時間があったのと、自転車置き場を探すため、裏手の檜町公園方面をダラダラ走っていましたら、スカイライン生誕50周年記念の一環で公園の一角に歴代モデルが展示してありました。初代は1957年ですからMINIよりも2年前に誕生していたんですな。

さて、肝心の作品展もさることながら、展示会場がなんとも実験的と言いますか、言われなければそこが銀行とは気が付かないくらい変わった場所で、「d-labo(夢研究所)」と言うのだそうで、もらってきたパンフレットには「多分、世界で最初の、必要がなくても行きたくなるような銀行。」なんだそうです。

M君に展示作品の解説をしてもらい、またツーリングで会いましょうと会場を後にして、次に溜池から霞ヶ関・新橋を通過して、先日立て替えが発表になった「中銀カプセルタワー」や、とうとう解体の準備作業が始まった「三信ビルディング」をカメラに収めて、「熱狂の日」音楽祭で賑わうの有楽町の東京国際フォーラムへと向かいました。

都心ポタリング(その3)2007/05/03 21:56

東京国際フォーラムにて

東京国際フォーラム行きは、コンサートを聴くためではなく、ちょうど昼時だったので、ここの広場の「ネオ屋台村」で弁当を購入して、大画面テレビで放映されている演奏会の模様を見ながら昼食にしようと考えたからです。

今年で3回目となるこの音楽会、このところ音大生が主人公のマンガやテレビドラマの影響なんでしょうか?かなりの賑わいで、空いているベンチやテーブルもなく、仕方なく脇の手すりにもたれ掛かって立ち食いです。

それにしても新緑のこの時期、木陰の下で涼しい風に吹かれながら、そして音楽を聴きながら昼食をすると言うのもなかなか良いものです。

食後は丸の内から神田・秋葉原を通過し、不忍池で解体作業中の「ソフィテル東京」をカメラに収めて、「かっぱ橋道具街」へと向かいました。

都心ポタリング(その4)2007/05/03 21:56

浅草仲見世通りにて

外国からの観光客に、食品のサンプルは人気があると聞いたことがあり、先月初来日した上海の朋友にも「かっぱ橋道具街」を案内したかったのですが、時間の関係で叶わなかったので、来週会う時の土産に買って行こうかと店を覗いてみたものの、想像以上に高価で(まぁほとんど手作りでしょうから仕方がないですが)あえなく断念。浅草仲見世通りでお菓子を購入することにしました。

さすがに連休・行楽日和と言うこともあって、仲見世通りは先月・花見の頃訪ねた時よりも混雑していました。

浅草で土産を購入した後は、先ほどと逆のルートで秋葉原から靖国通り・内堀通り・新宿通りを走り、スタート地点の新宿駅新南口に戻りました。
(本日の走行距離:約36km)

今日は「みどりの日」2007/05/04 20:31

某庭園にて

先月29日が「昭和の日」になり、代わって今日が「国民の祝日」から「みどりの日」になった事をつい先日知ったばかりですが、それにしても「昭和の日」ってネーミングは何だかなぁと言う感じがします。ついでにといっちゃぁなんですが、「文化の日」も昔の「明治節」に戻したって良さそうなものですが…

それはともかく、今朝部屋の掃除や洗濯をしながらラジオを聞いていたら、今日は都立庭園の無料入園日と言う事を報じていたので、以前から気になっていた某庭園へ夕方涼しくなってから出かけてみました。

今回初めて園内に入りましたが、自然の地形を巧みに利用したすばらしい庭園で、この時期は緑一色でそれはそれで奇麗ではありますが、紅葉の頃はさぞかしすばらしい眺めになるでしょうから、その頃にまた訪ねてみようと思います。

出張前夜2007/05/06 20:07

出張の荷物

五月連休は今日で終わり。ニュースでは東京へのUターンの映像が繰り返し放映されていますが、彼ら行楽客と入れ替わりに、明日から上海へ出張です。

2月末の春節の頃に遊びに行って、3ヶ月と間を置かず今度は仕事で再訪です。

3年間勉強した中国語(とは言ってもせいぜい旅行会話に毛が生えた程度ですが)を初めて仕事で使いますが、向こうの人たちの日常会話は上海語でしょうから、そうなったら私としては沈黙するしかありません。一応通訳の人はいますが、果たしてどうなります事やら…

宿泊先のホテルは3年前の出張で利用したことがあって、LAN回線があることは分かっていますが、今回Macを接続利用出来るかどうかちょっと心配です。上手く行ったら連日向こうの様子をご報告したいと思います。それではまた。

上海スナップ写真(その1)2007/05/07 20:07

成田空港第二ターミナル出発口

今回からしばらくは、先日の出張の際に撮影したスナップ写真に、簡単なコメントをつけて紹介したいと思います。

まずは初日の成田空港第二ターミナル出発口。

連休中のニュース映像では出国手続きを待つ大勢の人達が映っていましたが、さすがに平日の早朝(写真は8時頃)は閑散としていて、持ち込み荷物の検査や税関手続きも数分間で済ませることができました。

上海スナップ写真(その2)2007/05/07 20:08

JAL971便

今回の飛行機は、会社が手配してくれたJAL971便。久しぶりに日本の航空会社を利用しました。おまけに初めてのビジネスクラス!

出発前のサクララウンジの利用から優先搭乗、やはりなんと言っても座席の大きさ・前後の間隔にエコノミークラスとの違いを見せつけられました。

上海スナップ写真(その3)2007/05/07 20:09

南翔饅頭店にて

昼過ぎに上海の現地法人に到着。夜は同行した上司を連れてちょっと上海の市内観光。

まずは何はともあれ豫園。3年前に出張した時、会社の人たちと「南翔饅頭店」を覗いてみたところ、日曜の昼ということもあり入店すらできない状態でしたが、この日は1階の持ち帰り窓口に行列ができていたものの、2階の客席はすいていて難なく入店。

単品を頼もうかと思いましたが、お得なセット(80元)を勧められ、それを食することにしました。(まぁ割合遅い時間に入店したので、店側としては次々散発的に注文されるよりは、決まったメニューを出す方が楽だったのでしょう)